SSブログ
H26 春季研修案内 ブログトップ

春期研修の進め方 [H26 春季研修案内]

こんばんは。 ばんばです。

先日、「事前打ち合わせで一応方針を決めました」と書きましたが、どう決めたのかを書いていませんでしたね。

3年間研修を続けてきて、少しずつやり方が変わってきました。初期のころは、5回のうちのはじめの2回は架空事例を用い、説明を加えながら2回で1つの会議を終わらせる形をとっていました。(・・ん?一番最初の研修の時には1つの事例に3回かけていたかな。。。)そして、3,4回目は実際のケースを用いて模擬会議をしていました。最近は、模擬会議にすべて実際の事例を使うこともありました。

しかし、実際のケースを用いることにはいろいろ難しさがありました。。。もちろん守秘義務とか、個人情報の扱いとかのこともありますが、それはどうにかクリアする術がありました。 それよりも、実際のケースを使うと、研修の方向性が本来の目的からずれてしまうことに困難を感じていました。
(この研修は、事例検討会ではなく、問題解決型ケース会議の手法を伝授することを目的としています。)

そこで、今季はすべて架空事例でやってみることにしました。ただし、それでは面白くないとか、学びが少なくなるなどの課題が見られたら、また方針変更を考えてみたいとは思います。

まずは、「問題解決型ケース会議活用ハンドブック」の事例を用いての模擬会議を行います。あの本には5つの事例が載っていますから、1回に1つの事例を用いて4回模擬会議を行い、5回目は模擬会議は行わず、まとめをする予定です。

昨年秋の第3回研修でも、本の事例を用いて行いましたが、会議参加メンバーが変われば、会議の流れも変わりますから、また面白い学びができるのではないかな、と期待しています。

この本を購入され、一人で読んでおられる方は、研修に参加して、ほかの人たちと模擬会議をしてみられることをお勧めします。本を読んでいるのとは、一味もふた味も違う学びができるはずです。

では、みなさん、来週水曜日にお待ちしています。
(・・あ、新規参加の方は、必ず事前に馬場に連絡をくださいね。)

ばんば
posted by ばんば at nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

事前検討会(?) [H26 春季研修案内]

こんばんは。 ばんばです。

本日、国分寺にて、春期研修の事前検討会を行いました。…といいますか、昨年度秋季研修参加者の一部で飲み会をしました!なのですが、ちゃんと事前打ち合わせも致しました。幹事さん、ありがとうございました。 とても楽しかったです。 放っておいたら延々続きそうだったので、10時10分ぐらいで打ち切りました。だって、家に到着するのが12時とかになってしまう人もいたんですもの。明日もお仕事なのに。

IBA問題解決型ケース会議研修会も、なんと4年目に入りました!よく続いていますよね。夜の通常研修、これまでに何回やったかな。。45回ぐらい?? そのうち30回ぐらいは来ている方も若干名。。毎学期、誰かしら新しい人が入ってこられます。新しい人が半分以上の時もあれば、新しい方は1名だけ、というときもあり、まちまちです。

今期は、新しい人も来られるようですが、まだきちんと確認ができていません。継続研修の方も、新規参加の方も、今期参加予定の方は、必ず馬場にメールをください。…ってブログで書いていても、ブログを見ていない人もいたりするので、困っちゃいますね。 新規の方の事前連絡なしでの参加はNGですが、そもそも研修会場がわからないので、私に連絡しないで突然来ることはありえませんね。問題は、継続参加の方たちだな。昨年の秋季、冬季参加者には、今季継続の場合は連絡くださいって、メール出しておかないとだめだな。。

まあ、そんなこんなで、毎学期、開始前は、「今期は何人ぐらいになるのかな」「研修の進め方はどうしようか」と思案いたします。

しかし、今日は、「今季どうしよう?」を、研修常連参加者さんたちとお話ができたので、とてもよかったです。
一応、基本方針が決まりました。第1回は、その方針で行って、変更希望が出れば、それに応じていくということで。。。

(あれ…。いつの間にか日が変わってしまっていますね。。昨日のことの報告になってしまいました。。。)

今年度も、県・市の教育委員会等に訪問しての、出張IBA研修を行います。あまり沢山ご依頼があると私のスケジュールが大変なことになってしまいますが、それでも、たくさんお呼びがかかるといいな~と思います。
今月末には、某市で、ずいぶん大人数の研修が予定されています。過去最高の人数となりそうです。わくわく、どきどき。



posted by ばんば at nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

春季研修 参加者募集開始します。 [H26 春季研修案内]

H26 春季研修について

以前すでにスケジュールをお伝えいたしましたが、来週で1か月前なので、参加者の募集を開始いたします。
下記の内容をご覧になって、馬場までご連絡ください。
メールアドレスは、ブログの左上に書いてあります。

日程:5月14日 28日 6月11日 25日 7月9日 すべて水曜日 計5回
時間:18時45分~20時45分 21時退室
場所:東京学芸大学 総合教育科学系研究棟第3号館(家庭科棟)208教室

参加者:学校教員、SC、SSW, 地域で学校や子どもに関わる仕事をしている人 (一般の地域住民・学生等は不可。26年度にSSW実習を予定している本学学生3名が実習前指導の一環として同席させていただきます。)

参加費:無料 
参考図書:「学校現場で役立つ『問題解決型ケース会議』活用ハンドブック」(研修当日、著者割引でお買い求めいただけます。購入は強制ではありません。)

参加申し込み:初めての方は、名前、所属、職名、連絡先PCメールアドレスを書いて、馬場にメールをください。継続参加の方は、参加の旨、メールをください。

初めて研修に参加される方は、原則として5回全回出席をお願いいたします。特に最初の2回は必ずご参加ください。継続参加の方は、できるだけ3回以上を目標に出れるときにご参加いただければ結構です。出欠のご連絡はその都度お願いいたします。

posted by ばんば at nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

平成26年度 春季研修 スケジュール [H26 春季研修案内]

こんにちは。 いつも、ぎりぎりのごあんないですが、今回は、来年度のスケジュールを早めに決定いたしました。春からの研修に関心を持ってくださっている方は、スケジュール調整をお願いいたします。

春季研修

日程:5月14日 28日 6月11日 25日 7月9日 すべて水曜日 計5回
時間:18時45分~20時45分 21時退室
場所:東京学芸大学 総合教育科学系研究棟第3号館(家庭科棟)208教室

参加者:学校教員、SC、SSW, 地域で学校や子どもに関わる仕事をしている人 (一般の地域住民・学生等は不可。26年度にSSW実習を予定している本学学生3名が実習前指導の一環として同席させていただきます。)

参加費:無料 
参考図書:「学校現場で役立つ『問題解決型ケース会議』活用ハンドブック」(研修当日、著者割引でお買い求めいただけます。購入は強制ではありません。)

参加申し込み:初めての方は、名前、所属、職名、連絡先PCメールアドレスを書いて、馬場にメールをください。継続参加の方は、参加の旨、メールをください。

初めて研修に参加される方は、原則として5回全回出席をお願いいたします。特に最初の2回は必ずご参加ください。継続参加の方は、できるだけ3回以上を目標に出れるときにご参加いただければ結構です。出欠のご連絡はその都度お願いいたします。



posted by ばんば at nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校
H26 春季研修案内 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。