SSブログ
H26 秋季研修案内 ブログトップ

秋季研修のスケジュールが決まりました。 [H26 秋季研修案内]

皆さん、お久しぶりです。 ばんばです。

9月になりましたね。
7月の講演&ワークショップからひと月半ほど、ブログもほったらかしでしたが、再開です。

8月には、免許状更新講習でIBAを教えたり、某市の教育委員会主催の管理職研修でIBAを紹介したり、IBA関係のこともちょこちょこやっていました。しかし、スクールソーシャルワーク関係の大学外での仕事や、研究や、社会福祉実習の指導などなど、することが一杯あって、秋季のIBA研修のことを考える余裕もなく過ごしました。

その間にも、時々自称隊長さんが、ご自身のブログでIBAや問題解決型ケース会議の本のご紹介をしてくださっていたようで。。。 ありがとうございます。  当然秋も研修があるものとしてご紹介くださっているし。。。 やらなきゃな~。。。

・・というわけで、秋の研修のスケジュールです。
いつも通りです。隔週水曜日、6時45分から9時まで。 

10月15日、29日、11月12日、26日、12月10日 計5回です。

場所:東京学芸大学 総合教育科学系研究棟第3号館(家庭科棟)208教室
参加者:学校教員、SC、SSW, 地域で学校や子どもに関わる仕事をしている人 (一般の地域住民・学生等は不可。)

参加費:無料 
参考図書:「学校現場で役立つ『問題解決型ケース会議』活用ハンドブック」(研修当日、著者割引でお買い求めいただけます。購入は強制ではありません。)

参加申し込み:初めての方は、名前、所属、職名、連絡先PCメールアドレスを書いて、馬場にメールをください。継続参加の方は、参加の旨、メールをください。

初めて研修に参加される方は、原則として5回全回出席をお願いいたします。特に最初の2回は必ずご参加ください。継続参加の方は、できるだけ3回以上を目標に来れるときにご参加いただければ結構です。(2年越し、3年越しの方には、さすがにそれを求めるつもりはありません。たまーにでも、顔を出していただけると、とてもうれしいです。)
出欠のご連絡はその都度お願いいたします。

「原則」だから「絶対」ではない。それはそうです。みなさん、仕事の後に来てくださっているので、遅れることもありますし、急に会議が入って来れなくなることもあります。それは仕方がないです。でも、初めての方は、できる限り5回全会出席できるようにスケジュール調整をしてご出席いただきたいと思っています。

秋季も開催すると決めたら、私は欠席はできません。これまでも、IBA研修は、一度もドタキャンはしたことがありません。開催する者の責任を果たす努力は続けています。 IBA研修は、参加者みんなで作っていくものです。ですから、この研修の性質をご理解いただいて、お申し込みくださりますよう、お願いいたします。


ばんば
posted by ばんば at nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校
H26 秋季研修案内 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。